投稿者「toshokan」のアーカイブ
図書館見学へようこそ!
今年の梅雨は雨がよく降りましたね☔ 植物にとっては恵みの雨、カエルも大喜びで合唱を繰り返していました。 かと思えば梅雨とは思えないくらいの晴天が続いた日もあり、まんのう町のひまわりたちはいっせいに背を伸ばし、大きな花を咲 … 続きを読む
大人のためのおはなし会を行いました📚
先日、今年度2回目の「大人のためのおはなし会」が行われました。 大人の方に向けて、ゆっくりとおはなしの世界を楽しんでもらいたいと、色々な絵本を紹介しています。 今回はどんなおはなしが登場したの … 続きを読む
7月の展示
梅雨真っ只中! 蒸し暑いですね🥵 楽しいものからお役立ちのものまで、今月もいろんな本を展示していますので、涼しい図書館でゆったり読書はいかがでしょうか? 7月の特設コーナーは「身近なトラブル」 … 続きを読む
郷土史講座「借耕牛~阿讃を結ぶ峠を越えて~」
6月15日(土)に、郷土史講座「借耕牛~阿讃を結ぶ峠を越えて~」を開催しました! 講師は、まんのう町文化財保護協会副会長・四国学院大学講師・佐文綾子踊保存会事務局の池内敏樹さん。ご自身のブログ「瀬戸の島から」で、郷土の歴 … 続きを読む
🐸6月&7月のおはなし会🌻
梅雨真っ只中、雨の多い季節になりました。 田んぼではカエルが大合唱🐸🎵 そしてまんのう町ではひまわりが続々と開花し始めていますよ🌻 楽しい夏はもうすぐですね! 今月も季節を感じられるすてきなおはなし会を行い … 続きを読む
使って便利!電子図書館体験会📱
6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は電子図書館体験会の様子をお伝えします😊 … 続きを読む
📖まんのう読書週間スペシャルおはなし会📖
6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は、6月1日(土)・2日(日)に行われた … 続きを読む
竹細工工作会・紙コップ工作会 開催!
6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は、6月1日(土)・2日(日)に行われた … 続きを読む
としょかんマルシェ 開催しました✨
まんのう町立図書館は、2024年6月1日(土)に11周年を迎えることが出来ました。これもひとえに利用される皆さまのおかげだと思っております。 そんな皆さまの交流の場になればと始まった としょかんマルシェも今回で3回目。今 … 続きを読む
満濃南小学校2年生がまんのう町立図書館を見学
5月31日(金) 満濃南小学校2年生がまんのう町立図書館に見学へ やって来てくれました。 当日は朝からあいにくの雨☔ 図書館の駐車場には黄色い傘が1列に並んで、とてもかわいい光景が見られましたよ。 館内に入 … 続きを読む