としょかんマルシェを開催しました!!②

今回は、午前と午後に行った館内でのコンサートの様子をご紹介します。

 

2025年6月8日(日)10:00~11:30
本と生きよう!読書運動&すまいりぃ による「本と生きよう!おはなしコンサート」

午前は、本と生きよう!読書運動さんとすまいりぃさんによるおはなしコンサートを開催しました。本と生きよう!読書運動さんとすまいりぃさんは、普段からまんのう町立図書館でおはなし会を行ってくれているボランティアさんです。

本と生きよう!読書運動さんの読んでくれた本や歌はすべてオリジナル作品!大型絵本や、手を使った手からおはなしがはじまる楽しい参加型の歌をみんなで楽しみました。

すまいりぃさんは、『これはのみのぴこ』(谷川俊太郎/作 和田誠/絵 サンリード)の本を順番に読んでから、大きなロール紙を使い、みんなで声に出して読んでくれました。
ロール紙だけに参加者を巻き込んでみなさんを驚かせていましたよ😁

最後には、町民読書の日のテーマソング「本と生きよう」を、来てくださったみなさまと一緒に歌いました。一緒に歌ってくださる方を事前に募集し、歌うことが実現しました。

ボランティアさん、スタッフ、みなさまの歌声で会場が一体となり、心に残るおはなしコンサートとなりました。

本と生きよう!おはなしコンサート当日のプログラムです。

 

13:00~14:00
ギターフォークソンググループひだまりによる「
ひだまりコンサート」

午後からは、ギターフォークソンググループひだまりさんをお招きして、「ひだまりコンサート」を開催しました。
‘‘route22‘‘とプリントされた色違いのお揃いのTシャツを着て登場しましたよ👏
Tシャツにプリントされたroute22の文字は「心はいつでも22歳」を意味しているそう☺

今回演奏していただいた曲は、誰もが1度は耳にしたことのある懐かしい曲や、子どもたちにもおなじみのアニメソングなど♪
優しいギターの音色とともに心地よい歌声に観客のみなさんは聞き惚れていました🥰

会場にいた子どもたちとも共演し、楽しい時間を共有しました。

町民読書の日のテーマソング「本と生きよう」も演奏してくださいましたよ🎶多くの方が歌詞に共感してくださいました。
最後はファンの皆さまからアンコールの拍手が沸き起こり、会場全体があたたかい気持ちに包まれました。

ひだまりコンサート当日のプログラムです。

今回、午前・午後を通して、みなさんと歌うことができた町民読書の日テーマソング「本と生きよう」の歌は、まんのう町立図書館にとって、特別な歌です。

実は、「本と生きよう」の歌が生まれた5年前からコンサートを企画していました。ところが、新型コロナウィルス感染症の蔓延によりなかなか実現することが叶いませんでした。今回、12周年記念の節目にみなさまの協力を得て、やっと開催することが出来ました。

本と生きよう!読書運動の小山明子さんがかいてくださった「本と生きよう」の歌詞は、まんのう町立図書館が目指す図書館そのものです。

「ほんは たのしくて わくわくして こころにあかりをともしている」という歌詞のように、いつも本が寄り添ってくれているのを感じられるような場所づくりをしてきたいと思っています。

図書館はいつでもあなたを待っています。「ようこそあなたのとしょかんへ」

カテゴリー: 図書館マルシェ パーマリンク