6月&7月のおはなし会

今年は早くも梅雨明けとなりましたが、今月のおはなし会では梅雨らしいおはなしがたくさん登場しました🐸
一足早く七夕のおはなしも🌟
お空からふってきたようなすてきなおはなし会の様子を、ぜひご覧ください✨

6月6日(金)10:30~ あかちゃんのためのおはなし会

梅雨の訪れとともに開催されたあかちゃんのためのおはなし会では、
季節のくだもの、かえる、雨といった、6月をイメージするものが出てくる
絵本などを紹介。

雨の音ってどんな音?いろいろあるね。雨の音を楽しみました。

ひらひら~。布を使ってみんなで手遊び。

次回は7月4日(金)10:30~です。

 

6月14日(土)14:00~ さぬき語りの会スペシャルおはなし工作会

今月はまんのう読書週間に合わせてさぬき語りの会さんが、スペシャルおはなし工作会を開催してくださいました。

最初のおはなしは、何かをかけて食べる食べ物が登場しますよ。
「かけたものから思いつく食べ物は?」のクイズでは、答えに沢山のおいしそうな
食べ物が出てきました。

‘‘かける‘‘という動作に食欲がそそられますね😋

あれっ、おはなしの部屋の電気が消えた‼ 部屋の中もうす暗い😨💦
一体何が始まるの⁉

なんと、ブラックライトを使用したパネルシアター🔦
ブラックライトシアターのはじまり~はじまり~!

とってもキレイな天の川✨が光って見えましたね。
みんなうっとり、おはなしの世界に引き込まれていました。

工作会では色が変わるマジックスクリーンのカードを作成しました。

おはなしに工作、大満足なおはなし会でした🥰

 

6月15日(日)10:30~  すまいりぃおはなし会

梅雨まっただなかということもあり、『雨』をテーマにおはなしをしてくださいました。

今回は、小さな子どもさんとお母さんの一組だけだったので、絵本のリクエストにこたえてくださいました。
あおむしがくだものを食べる絵本では一緒になってむしゃむしゃと食べるしぐさも……。

すまいりぃさんのお膝の上にちょこんとお座りして大好きなキャラクターの絵本を読んでもらいました。
キャラクターを指さして声を出して笑いながら楽しそうにおはなしを聞いていましたね。

小さな子どもさんの読み聞かせの中では、今日のおはなし会で使用した「ふわふわ」のぬいぐるみ、「つるつる」ワニ、「がさがさ」のかえるのように、おはなしの中に出てくるものをいろんな触感で楽しむといいですよ、というお話しをお母さまとされていました。

 

6月28日(土)10:30~  本と生きようおはなし会

今日は「なにかなにかがうまれるおはなし」をテーマにおはなしをしてくれました。
子ども6名、大人5名と大勢の方が参加してくれましたよ。
いろんな動物がおどるおはなしの後にはみんなで立って楽しくおどってくれましたね。

ぽん!とたたくと何かが出てくるおはなしや、いろんな形のパンを焼くおはなしもしてくれましたよ。みんな何が出てくるのか、どんなパンが焼きあがるのかを考えて口にしてくれましたね。

おわんでおはなしでは、木で作ったボールや女の子、男の子、木、小鳥を、子どもたちやおうちの方が持っておはなしが進んでいきました。ナレーションも入って楽しいおはなしが完成しましたよ。みんなでまるい机を囲んでとっても楽しい時間を過ごすことが出来ましたね。ありがとうございました(^▽^)/

 

今月のおはなし会で紹介した絵本はこちらです。

来月のおはなし会の予定はこちらです。

カテゴリー: おはなし会 パーマリンク