投稿者「toshokan」のアーカイブ

使って便利!電子図書館体験会📱

6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は電子図書館体験会の様子をお伝えします😊 … 続きを読む

カテゴリー: まんのう読書週間, 図書館マルシェ | 使って便利!電子図書館体験会📱 はコメントを受け付けていません

📖まんのう読書週間スペシャルおはなし会📖

6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は、6月1日(土)・2日(日)に行われた … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会, まんのう読書週間, 図書館マルシェ | 📖まんのう読書週間スペシャルおはなし会📖 はコメントを受け付けていません

竹細工工作会・紙コップ工作会 開催!

6月1日(土)から16日(日)まで開催されたまんのう読書週間。 展示もイベントも盛りだくさんでお送りしました。 期間中は大勢の方にお越しいただき、とても賑やかな2週間でした。 今日は、6月1日(土)・2日(日)に行われた … 続きを読む

カテゴリー: まんのう読書週間, 図書館マルシェ, 工作会 | 竹細工工作会・紙コップ工作会 開催! はコメントを受け付けていません

としょかんマルシェ 開催しました✨

まんのう町立図書館は、2024年6月1日(土)に11周年を迎えることが出来ました。これもひとえに利用される皆さまのおかげだと思っております。 そんな皆さまの交流の場になればと始まった としょかんマルシェも今回で3回目。今 … 続きを読む

カテゴリー: まんのう読書週間, 図書館マルシェ | としょかんマルシェ 開催しました✨ はコメントを受け付けていません

満濃南小学校2年生がまんのう町立図書館を見学

5月31日(金) 満濃南小学校2年生がまんのう町立図書館に見学へ やって来てくれました。 当日は朝からあいにくの雨☔ 図書館の駐車場には黄色い傘が1列に並んで、とてもかわいい光景が見られましたよ。   館内に入 … 続きを読む

カテゴリー: 図書館見学・職場体験 | 満濃南小学校2年生がまんのう町立図書館を見学 はコメントを受け付けていません

6月はまんのう読書週間の展示♪

まんのう町立図書館 開館記念日に合わせて、毎年 6月の第一土曜日を「まんのう町民読書の日」として、この日から約二週間をまんのう読書週間としています。 今年のまんのう読書週間は6月1日(土)~6月16日(日)。 今年も、始 … 続きを読む

カテゴリー: まんのう読書週間, 特設展示 | 6月はまんのう読書週間の展示♪ はコメントを受け付けていません

大人のためのおしゃべり朗読会 はじまりました

普段、声を出して本や新聞を読むことはありますか? ほとんどのみなさんは黙読ですよね。(かくいう私も黙読派です。) でも、声に出して読むことで新しい発見があるかもしれません。   声を出して読んでみるって、とって … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 大人のためのおしゃべり朗読会 はじまりました はコメントを受け付けていません

5月&6月のおはなし会

風薫るさつき、いつの間にか山の緑が濃くなりましたね🌳 すっかり初夏の気配が漂っていますが、みなさんは春を楽しみましたか? 今月は、春や新しい季節にちなんだおはなし会が行われました。 それでは少しずつ、ご紹介します。 &n … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会, 未分類 | 5月&6月のおはなし会 はコメントを受け付けていません

大人のためのおはなし会 はじまりました

おはなし会は誰のもの? やはり真っ先に「子どものもの」と思うのではないでしょうか。 だけど大人だっておはなしの世界を楽しみたい! そんな大人のみなさんに向けて、ドキドキ、ハラハラ、ワクワク…そんな気持ちを呼び起こす、楽し … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会 | 大人のためのおはなし会 はじまりました はコメントを受け付けていません

第23回ブログ版農業講座「今から育てる夏野菜」

今年の春は天気が読みにくかったですね。 3月は雨が多く気温もあまり上がらなかったと思えば、4月はいきなり夏日になったり、5月なのに肌寒かったり。 人も農作物も一苦労です…   そんな中、今年度1回目の農業講座が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 第23回ブログ版農業講座「今から育てる夏野菜」 はコメントを受け付けていません