新春カルタあそびの巻

あけましておめでとうございます!

ぽかぽか陽気に恵まれたお正月を、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

お餅にお節にうどん…、初詣に旅行に温泉に…、楽しみ方は違えど、元気に明るく新年をお迎えのことと思います。

では当館マスコットキャラクターのかりまいちゃんより、新年のご挨拶をさせて頂きます。

2020年も、町立図書館は地域の皆様に愛される情報発信基地として邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて新年の幕開けは、楽しいイベントから始まりましたよ (^^♪

お正月といえば、「カルタあそび」。

町立図書館オリジナルの特製カルタで、ハッスルしましょう‼

 

「取札」はすべて、町立図書館にある絵本のタイトルになっています。知ってる絵本はいくつあるかな?

では、新春カルタあそび、ハジマリハジマリ !(^^)!

床いっぱいに広げた取札を前に、みなさん緊張の面持ちですね。

では、見合って見合って…。

 

「カルタあそび」と言っても、真剣勝負です (#^^#)

 

大人も子どもも、札を目がけてダイブ‼ 手加減はしませんよ (笑)

 

ちびっ子たちも、お姉ちゃんやお兄ちゃんたちに負けず、頑張りましたよ ♡

 

「おあいこ」になった時は、ジャンケンで決めます。スポーツマン精神にも通じる、素敵な光景ですね。

 

最後の一枚になると、もう全員の手が伸びてきて、誰が取ったか分からなくなっちゃいますね。

さて、何枚取れたかな?

初めて会ったお友だちとも仲良くなれ、みんなで楽しめましたね。

最後は、カルタにも出てきたおはなしを読んでもらいました。

おはなしが大好きなみんなは、両手いっぱいの絵本を抱えて帰ってくれました。

 

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

今年も楽しいイベントをたくさん企画しています。

皆さんのご来館を、お待ちしています。

 

カテゴリー: 未分類 | 新春カルタあそびの巻 はコメントを受け付けていません

ゆく年くる年

今年も残すところ、あと数日となりました。

新しい元号である「令和」に沸いたのが、つい昨日のことのようですが、あっという間に年の瀬ですね。

大掃除にお節の準備、お買い物…。年末は何かと大忙し。海外旅行の予定でウキウキされている方もいるかもしれませんね (^^♪

風邪やインフルエンザに気をつけ、年末年始を楽しんでください。

 

2019年も多くの方にご来館・ご利用頂き、誠にありがとうございました。

至らない点も多々あり、ご意見ご指摘等を頂くこともありましたが、そのすべてのお声を真摯に受け止め、改善改良に努めていきたいと思っております。

来たる2020年も、地域の皆様に愛される、より良い図書館を目指し、スタッフ一同邁進していく所存でございます。

新しい年も、たくさんの本とともに、皆様のご来館をお待ちしております。

新年は1月4日㈯、午前10時から開館いたします。

新年第一弾は、『本の福袋』です。

4日㈯の開館と同時に始まります。限定30袋ですので、早い者勝ちですよ ♪

1月5日㈰には『新春カルタあそび』を開催いたします。

大人も子どもも、みんなで盛り上がりましょう!

午前10時30分~11時30分の間でお越しください。

 

2020年が、皆さまにとって素晴らしい1年となりますように。

カテゴリー: 未分類 | ゆく年くる年 はコメントを受け付けていません

今月のおはなし会

今年は比較的暖かい冬ですが、それでも朝夕の冷え込みは例年と変わらない様子。

風邪やインフルエンザに気をつけ、元気でクリスマスやお正月を楽しみたいですね。

さて、今月も町立図書館では楽しいおはなし会を開催いたしました。

12月6日㈮は、恒例の『あかちゃんタイム』です。

今月のテーマは「さむい あったかい」。

ビューンと吹く風は、さむいね。ママとくっつくと、あったかいね。

まだ言葉は分からなくても、生活の中にあるものは感覚的に理解できるんですね。

言葉遊びや、全身を使って遊ぶわらべ歌などは、皆さん声をあげて喜んでくれました。

『あかちゃんタイム』は、小さなお子さんたちの時間です。声を上げても泣いちゃっても大丈夫ですので、気兼ねなくお越しくださいね。

絵本選びなどの読書相談も受けておりますので、小さなお子さん連れの方は、是非『あかちゃんタイム』をご活用ください。

 

12月8日㈰は、『すまいりぃ』による “絵本とあそぼう” です。

今回も、小さな子からちょっとお兄ちゃんまで、色々な年齢のお子さんたちが、たくさん来てくれました。

 

みんな本が大好き! すぐに物語の世界に入り込んでいきます。

リクエストも積極的にしてくれ、大盛況のおはなし会でした。

また来てくださいね。

 

12月21日㈯は、『さぬき語りの会』によるおはなし会です。

いつものように、おはなしのロウソクを胸に灯したら、楽しいおはなし会の始まりです。

まずは、ちょっと珍しいジャンケンから。香川県に伝わる昔のジャンケンです。言葉遊びがふんだんに盛り込まれていて、ウォーミングアップにぴったりですね。

クリスマスのおはなしを楽しんだ後は、パネルシアターを使った「しりとり」です。

次々に動物が出てきて言葉でつながっていきますが、なかなかみんなが知ってる言葉が出てきませんね。

一ひねりも二ひねりもある、楽しいしりとりでしたね。

 

12月22日㈰は、『メリーバスライドまんのう』による英語絵本の読み聞かせです。

勿論、今月のテーマはクリスマスです。

 

物語を通して、日本とは少し違うクリスマスの過ごし方や、お祝いの仕方を知ることが出来ましたね。

日本ではあまり歌われることがありませんが、「クリスマスの12日間」という歌を参加者全員で歌いました。

大好きな人から、12日間毎日素敵なプレゼントを贈られるという、とってもハッピーな歌なんですよ ♪

みなさんのところには、サンタさんからどんなプレゼントが届くでしょうか? 楽しみですね (^^♪

 

今年も1年、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

「すまいりぃ」、「さぬき語りの会」、「メリーバスライドまんのう」の皆さま、毎月素敵なおはなし会を開催して下さり、本当にありがとうございます。

スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

新しい年も、地域の子どもたちと本をつなげるキューピットとして、素敵な物語を紡いでください。

2020年も、楽しいおはなし会がいっぱいですよ!

皆さまのご来館をお待ちしています。

 

◆1月のおはなし会スケジュール◆

10日 ㈮  午前 10時30~  当館スタッフによる「赤ちゃんおはなし会」

12日 ㈰  午前11時~   『すまいりぃ』による “絵本とあそぼう”

18日㈯ 午後 3 時 ~    『さぬき語りの会』によるおはなし会

26日㈰ 午前 11時 ~    『メリーバスライドまんのう』による英語絵本の読み聞かせ

カテゴリー: おはなし会 | 今月のおはなし会 はコメントを受け付けていません

みんなで歌う クリスマスコンサート♪

一年で最もきらびやかな季節になりましたね。

サンタさんには何をお願いしましたか?

今年はどんなケーキを食べるのかな?

冬休みに入るとお楽しみがいっぱいですね (^_-)-☆

町立図書館では12月21日土曜日に、ちょっと早めのクリスマスをお祝いしましたよ。

図書館スタッフと利用者の皆さんで歌う、クリスマスコンサートです ♪

普段は図書館で大きな声を出すと叱られちゃうけれど、この日だけは特別です。

思いっきり大きな声で、元気よく歌ってください!

 

歌うのは、クリスマスの定番曲ばかり。ぶっつけ本番でも、途中参加でも、すぐに歌えて楽しめます。

当日は、常夏の島・ハワイからはるばるサンタさんがやって来て、ウクレレの演奏をしてくれる予定でしたが、今回どうしても来られなくなってしまいました。

そのサンタさんから教えてもらったハワイ語の「きよしこのよる」をみんなで想いを込めて歌いました。まんのう町初演です !(^^)!

カタカナで書いた歌詞を見ながら、たくさんの方が一緒に歌ってくれました。初めて耳にする言葉なのに、皆さん上手に歌えましたね。

楽しいついでに、12月生まれの人たちの誕生日もお祝いしちゃいました。

写真の3人、なんと誕生日が同じなんですよ! 奇跡の出会いですね (^^♪

後半は、ハンドベルの演奏です。

にわか仕立ての演奏隊ですので、ちょっと “ご愛敬” という場面もありましたが、クリスマスらしい雰囲気を楽しんで頂きました。

続いて体験コーナーです。

参加者の皆さんに、実際にハンドベルの演奏を楽しんでもらいます。

演奏したのは、これから年末にかけて耳にすることも多い、「よろこびの歌」です。

あの有名な「第九」の最後を飾る合唱曲のところを、ハンドベルで演奏します。

何だか難しそう…、でも、ド・レ・ミ・ファ・ソの5つの音だけで演奏できるんですよ ♬

初めて手にするハンドベルで、驚くほど立派な演奏をしてくれました。

最後は「ジングルベル」をみんなで大合唱です‼

歌っている時は、大人も子どもも、みんなキラキラした笑顔になるんですよね。

午前の部では、満濃中学校の生徒さんが一緒に歌ってくれました。

素敵な歌声をありがとうございました。

午後の部では、中讃ケーブルテレビの方が取材に来てくれました。

コンサートの模様は、12月24日㈫ 18:30~のCVCニュースで放送されるそうです。

クリスマス・イヴにまた一つ楽しみが増えましたね。

最後に記念撮影です。

午前と午後、どちらも大勢の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。

素敵なクリスマスをお過ごしください ♡

また来年、ジングルベルが聞こえる季節に一緒に歌いましょう ♪♪♪

カテゴリー: 未分類 | みんなで歌う クリスマスコンサート♪ はコメントを受け付けていません

干支のねずみを作ろう!

早いもので、令和元年も年の瀬を迎えようとしていますね。

冬休みが始まり、クリスマスを楽しんだら、あっという間にお正月です。

ちょうど十二支が一回りして、来年は先頭のねずみ年になりますね。

12月14日㈯、図書館では少し気が早いですが、ねずみのお正月飾りを作る工作会を開催いたしました。

指導して下さったのは、お馴染み「まんのう町竹細工同好会」の皆さんです。

 

黄金の俵と二匹のねずみがケースに収まる置物と、鈴の付いた根付けと呼ばれるストラップのような飾りを作りましたよ ♪

どちらも干支のねずみが主役の縁起物ですね

では、楽しい工作会の始まりです!

竹細工同好会の皆さんが用意してくださったキットを組み立てて…あっという間に、と言いたいところですが、今回はちょっと手ごわい作業となりました

というのも…、ゴマ粒よりも小さな目や、髪の毛ほどの細さしかないヒゲなど、慎重に扱わなければならない材料がいっぱいで、おしゃべりしていると、どこかへ飛んで行って大慌て! という事態に (-_-)

 

開始早々、皆さん本気モードで頑張っています!

特にケース付きの置き物は、細かい作業の連続で、悩ましい場面もいっぱい。

それでも、竹細工同好会の皆さんの、丁寧で優しく分かりやすい指導で、少しずつですが形になっていきます。

 

ちびっ子には少し難しいかな? と思っていたのですが、意外や意外! 大人の大きな手より、子どもの小さくて細い指の方が、細かな作業はやりやすく、むしろ大人よりも上手に出来たりするんですよ (^^♪

 

形が見えてくると、俄然やる気が湧いてきますよね。もう一息、頑張りましょう!

 

時間をかけて完成させた作品には、特別な愛着が湧くものですよね。皆さんの、達成感に満ちた笑顔が輝いていました。

  

 

部屋に飾ったり、携帯やお財布に付けたりして楽しんでくださいね。

ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。

新しい年が、素晴らしい一年になりますように。

毎回、趣向を凝らした作品作りを楽しませてくださる、「まんのう町竹細工同好会」の皆さん、今年も一年お世話になりました。

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

来年も、心温まる手作りの世界を楽しみにしております。

ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 工作会 | 干支のねずみを作ろう! はコメントを受け付けていません

スノードームを作ろう

街を歩けば、そこかしこでクリスマスソングが流れ、心なしかウキウキした気分になりますよね。

12月7日㈯、町立図書館ではそんな華やいだ季節にぴったりの工作会を開催いたしました。

作ったのは「スノードーム」です。

雑貨屋さんなどで目にすることがあると思いますが、眺めていると、何だか気持ちが “ほっこり” 和らぐような気になりますね。

これを作るなんて、きっと難しいに違いない…、いえいえ、とんでもない。

お子さんでも簡単に作れちゃうんですよ (^^♪

では始めましょう!

 

サンタさんやツリー、可愛いクマさんなど、クリスマスの素敵なアイテムから好きなものを選んだら、容器の蓋の内側に貼りつけます。

うまく真ん中に貼れるかな?

 

難しいところは、講師の方が優しく教えてくれるので大丈夫 ♡

 

スノードームが幻想的に見えるのは、なんといっても、あのゆる~りとした動き。

そのカギを握る “魔法の液体” を容器の中に流し込んでいきましょう。こぼさないように、慎重に入れましょうね。

あとは、お人形を液体に差し込むようにして、容器に蓋をします。逆さまにしても液体が漏れないように、しっかりと締めましょう。

最後にリボンで飾りつけをしたら出来あがり (^_-)-☆

  

  

 

可愛くて素敵なスノードームが完成しました。

家族が集まるに部屋に飾って、みんなで眺めてくださいね。

ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。

楽しいクリスマスをお過ごしください。

 

 

 

カテゴリー: 工作会 | スノードームを作ろう はコメントを受け付けていません

一緒に歌いませんか♪

寒さも本格的になり、少しずつですか師走の気ぜわしさを肌で感じるようになりましたね。

町立図書館では、来たる12月21日㈯、館内において「クリスマスコンサート」を開催いたします。

著名な演奏家による敷居の高いものではなく、当館スタッフ総出演でお贈りする、手づくりコンサートです ♪

 

ハンドベルの演奏や、ウクレレによるハワイアンなクリスマスソングなど、楽しいプログラムを予定しています。

普段はあまり大きな声を出せない図書館で、一緒に歌ってみませんか?

誰もが楽しめる参加型のコンサートですので、どうぞお気楽にご参加ください。

時間は、午前10時30分~と、午後2時~の2回です。

それぞれ30~40分程度の演奏になります。

多数のご参加、お待ちしています。

カテゴリー: 未分類 | 一緒に歌いませんか♪ はコメントを受け付けていません

今月のおはなし会

北国では雪の季節を迎え、いよいよ寒さが本格的になってきたことを告げる「小雪」。

比較的温暖な気候の香川県でも、さすがに寒さに身を震わす日が多くなってきましたね。

手洗い・うがい、そして温かくて美味しいもので、風邪などひかないようにしたいですね。

さてさて、今月も図書館では楽しいおはなし会が開催されました。

11月1日㈮は、恒例の『あかちゃんタイム』です。

今月のテーマは、「のりもの」。

のりものって、電車やバスだけかな?

あかちゃんにとっては、お馬さんやパパも、のりものになっちゃうんですよ (^_-)-☆

 

響きが面白い擬音や手遊びで、ウッキウキでしたね。

本と触れ合って、たくさん言葉を覚えてくださいね。

『あかちゃんタイム』は、小さなお子さんたちの時間です。声を上げても泣いちゃっても大丈夫ですので、気兼ねなくお越しくださいね。

絵本選びなどの読書相談も受けておりますので、小さなお子さん連れの方は、是非『あかちゃんタイム』をご活用ください。

 

11月10日㈰は、『すまいりぃ』による ‟絵本とあそぼう” です。

おはなしが大好きなちびっ子たちが、たくさん来てくれました ♪

 

みんな元気いっぱいで、言葉遊びも積極的に参加してくれました。

大型絵本では、迫力のある絵に興味津々で大興奮!

絵本を通じて、初めてのお友だちとも仲良くなれてよかったですね。

 

11月16日㈯は、『さぬき語りの会』によるおはなし会です。

‟おはなしのろうそく” を胸に灯したら、楽しいおはなし会の始まりですよ。

 

好奇心旺盛でおはなし好きのみんなは、たちまち物語に夢中です!

歌に手遊び、言葉遊びの掛け合いも、楽しんでくれました。

最後はお手玉遊びです。お手玉を知ってる子も初めての子も、みんなで盛り上がりましたね。

‟おはなしのろうそく”は、次回まで胸にしまっておいてくださいね。

 

11月24日㈰は、『メリーバスライドまんのう』による英語絵本の読み聞かせです。

11月のテーマは「サンクスギビング」です。サンクスギビングとは、感謝祭とも言われ、日本ではあまり馴染みがありませんが、食べ物に感謝するお祭りのことです。

食べもののおはなしを楽しみながら、少しだけ外国の文化に触れてみましょう!

 

月曜日から日曜日まで、動物が色んなものを食べていく英語版のわらべ歌では、たくさん言葉を覚えて楽しみましたね ♪

ご参加下さったみなさん、ありがとうございました。

 

◆12月のおはなし会スケジュール◆

6日 ㈮  午前 10時30~  当館スタッフによる「赤ちゃんおはなし会」

8日 ㈰  午前11時~   『すまいりぃ』による “絵本とあそぼう”

21日㈯ 午後 3 時 ~    『さぬき語りの会』によるおはなし会

22日㈰ 午前 11時 ~    『メリーバスライドまんのう』による英語絵本の読み聞かせ

 

カテゴリー: おはなし会 | 今月のおはなし会 はコメントを受け付けていません

中学生職場体験

立冬も過ぎ、暦の上ではもう冬。

でも日中はポカポカ陽気が続き、まだまだ秋のお楽しみを満喫したい時季ですよね。

そんな秋晴れに恵まれた11月6日~8日までの3日間、町立図書館では中学生の職場体験を行いました。

来てくれたのは、図書館に興味があり、本が大好きな満濃中学校の2年生6名です。

開館前の午前9時半、ここからもう体験のスタートですよ。

朝礼やポスト回収などなど、30分でやることはいっぱい。初日ということもあり、皆さん緊張の面持ちでのスタートとなりました。

 

まずは、返却作業をやってみましょう。

町立図書館の返却は、バーコードとICのダブルチェックです。普段スタッフがしているように、手分けしてやってみましょう。

お買い物の時など、割と聞き慣れた音なのに、バーコードを読み取るたびに「ピィッ」と鳴ると、ちょっとびっくりしますよね。

返却漏れがないように気をつけて、どんどん進めてください。

2度の返却が終わったら、本の中をチェックしましょう。

破れたページや落書きはないか、個人情報が含まれたものが挟まっていないか、注意しながら確認します。

簡単で誰でも出来そうですが、図書館ではかなり重要な作業なんですよ (^_-)-☆

 

返却を終え、中身のチェックも済ませた本は、元の場所に戻します。

図書館のすべての本には、数字やカタカナの書かれた背ラベルが貼られています。本はこの番号に従って並べられているんですよ。

さあ、正しい場所に戻せますか?

仲間同士、協力しながら本を所定の場所に戻しましょう。

 

お昼には中学校のランチルームで、本の紹介を行いました。給食を食べ終わった1年生と3年生におすすめの本についてプレゼンテーションです。緊張しましたね !(^^)!

だいぶ気持ちもほぐれてきたでしょうか。初日からなかなかのハードスケジュールですが、どんどん行きますよ!

図書館のお仕事は、建物の中でやる仕事以外にもたくさんあります。

2つのグループに分かれて、それぞれ体験してみましょう。

第1班は、吉野公民館に行ってもらいました。

 

サロンで歓談中の皆さんに、図書館の各種イベントを紹介させて頂きました。(吉野公民館の館長さま、皆さま、ありがとうございました。)

こういった広報活動も、図書館業務の一つなんですよ。

第2班の皆さんには、出張図書館に同行してもらいました。

 

町内にある特別養護老人ホームに、本を持って行きました。

図書館に来られない方々にも、本を読んで頂けるサービスです。

色々な業務があることに、驚きましたね。

その他、図書館についての講義も受け、1日目から大忙しでしたね。

 

2日目も図書館は朝から大忙しです。

開館準備に棚の整理…。

1日目にやったことを思い出しながら、体を動かします。

この日も満濃中学校のランチルームで、本紹介♪

1日目とはメンバーを交代して、本を紹介しました。

そして、この日のメインは、中学校向けの「図書館だより」に掲載する本選びとPOPの作成です。

工作は、皆さん得意かな?

ずっと体を動かしていたので、今度は芸術的感性で勝負ですよ ♪

出来上がったコーナーは、ブログの最後で紹介していますので、要チェック❕

2日目もお疲れさまでした。

 

さて、最終3日目です。

もう開館までの手順は体が覚えていますよね。

皆さん、初日と比べると見違えたようにキビキビと動いていましたね。

利用者さんへの声かけも溌剌とし、返却作業も無駄なくスムーズな動きになりました。

 

この日は、図書館業務でとっても大切な作業を体験しました。

図書館の本はすべて、透明の薄いフィルムでコーティングされていることにお気づきでしょうか?

驚くほど薄いフィルムですが、何年にも渡って汚れや紫外線から本を保護してくれる、とっても重要なアイテムです。

中学生の皆さんには、実際に本のコーティングを体験してもらいました。

空気が入らないように、しわが寄らないように…こっちばかり見ていると、あっちがくっついちゃう…。難しいですね。

図書館のスタッフも時間をかけて習得する技術なのに、皆さん上手に出来ました (#^^#)

 

クラフト作りにも挑戦してもらいました。

館内のあちこちで目にする、季節やイベントに合わせた「飾り」。実はすべて町立図書館のスタッフが手づくりしたものなんですよ。

今回、中学生の皆さんには、クリスマスの飾りに使う雪の結晶を切ってもらいました。細かい作業で、ハサミを持つ手がちょっと痛かったと思いますが、綺麗に仕上げてくれました。

図書館がクリスマス色に模様替えする頃、「これ、私が作ったんだよ!」とお友だちに自慢してくださいね ♡

 

学校図書館の方でも、おすすめの本を紹介するコーナーを作りました。

お友だちに読んでもらいたい本を選び、その本の魅力を紹介するPOPを作ったら、素敵に展示します。

『職場体験 in 図書館』と題したコーナーを設置していますので、是非図書室へ足を運び、読んでみてくださいね。勿論、どれも借りることが出来ますよ。

 

最後に、中学校向け「図書館だより12月号」に掲載される皆さんのおすすめ本を、館内に展示します。

利用者さんが足を止め、本に手を伸ばしたくなるような素敵な飾りとPOPを貼れば完成です。

3日間の長丁場でしたが、すべての工程を通して、熱心に取り組んでくれました。

初めてで緊張したり困ったりしたこともあったと思いますが、最後まで頑張ってくれました。

今後、ますます図書館を好きなり、本との出会いを楽しんでくれれば嬉しいです。

今度は利用者さんとして、ご来館してくださいね。

スタッフ一同、再会を楽しみにしています。

3日間、お疲れさまでした&ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 図書館見学・職場体験 | 中学生職場体験 はコメントを受け付けていません

大人のためのおはなし会(秋の読書週間スペシャル)

秋も深まり、文化や芸術触れる機会も多い季節ですね。

図書館では秋の読書週間の最後を飾るイベントと致しまして、『大人のためのおはなし会』を開催いたしました。

おはなし会と聞くと、子どもを対象とした催しと思われるかもしれませんが、「大人の大人による大人のための」素敵なおはなし会があるんですよ。

 

絵本や紙しばい、時には様々な小道具を使って物語を紡ぐおはなし会とは違い、「ストーリーテリング」という手法で語る、上質な言葉のエンターテインメントがあるのです。

 

絵本は勿論のこと、台本もあらすじを書いたメモさえも持たず、聞き手の前にただ一人で立ち、言葉のみですべてを物語るのが、ストーリーテリングといわれる語りの技術です。

小道具が添えられているとすれば、それは表情とわずかな手の動きだけ。声の強弱や抑揚で、物語の情景を表現します。

決して大仰ではない、抑制の効いた語り口が、聞き手の想像力を刺激し、何もないはずの眼前に物語が描き出されていきます。

まさに、知的芸術です。

今回は、『さぬき語りの会』から4人のストーリーテラーの皆さまが来てくださり、香川の民話をはじめ外国の童話や日本の昔話など、バラエティーに富んだ物語を聞かせてくれました。

それぞれに違った魅力があり、言葉によって導かれる不思議で心地よい、少しだけ夢を見ているような時間を楽しませてくれました。

終わった後の余韻に胸がポッと暖かくなるような、素敵なおはなし会でした。

『さぬき語りの会』のストーリーテラーの皆さん、素晴らしいおはなし会をありがとうございました。

 

 

カテゴリー: おはなし会, 図書館まつり | 大人のためのおはなし会(秋の読書週間スペシャル) はコメントを受け付けていません