「未分類」カテゴリーアーカイブ
5月&6月のおはなし会
風薫るさつき、いつの間にか山の緑が濃くなりましたね🌳 すっかり初夏の気配が漂っていますが、みなさんは春を楽しみましたか? 今月は、春や新しい季節にちなんだおはなし会が行われました。 それでは少しずつ、ご紹介します。 &n … 続きを読む
第23回ブログ版農業講座「今から育てる夏野菜」
今年の春は天気が読みにくかったですね。 3月は雨が多く気温もあまり上がらなかったと思えば、4月はいきなり夏日になったり、5月なのに肌寒かったり。 人も農作物も一苦労です… そんな中、今年度1回目の農業講座が … 続きを読む
「性の多様性を考えるLGBTQ+上映会」5/12(日)
今回は、まんのう町企画政策課と連携し、男女共同参画社会を目指す取り組みとしてパネル展示、上映会、講演会を開催しました。 図書館初めての上映会ということで音量やライトなどを微調整し、準備万端! 香川県人権研究 … 続きを読む
発達障害講演会
毎年4月2日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、4月2日から8日は「発達障害啓発週間」です。 近年では、自閉症やその他の発達障害に対する理解を進めるための啓発活動が世界的な規模で展開されています。日本でもラ … 続きを読む
2024年度のイベント
2024年度のイベント予定大公開! 今年度も、まんのう町立図書館では様々なイベントを企画・開催していきますよ~😊✨ コロナ禍で開催を見合わせていたイベントも復活! ますますにぎやかになるまんのう町立図書館を、今年度もよろ … 続きを読む
本から学ぶ防災教室 開催!
2月25日(日)に、本から学ぶ防災教室を開催しました。 図書館スタッフが行うのは今年で2回目です。 今回は、小学生のお子さん2名を含む7名の方が参加してくれました。 図書館にある本とまんのう町が作成したハザードマップを使 … 続きを読む
第1回 大人のためのおしゃべり朗読会を行いました📖
みなさんは「朗読」と聞いて、どんなことを想像しますか。 声に出して本や文章を読み上げることを想像する方が多いと思いますが、それは一体音読、朗読、読み聞かせのどれなんでしょうか? 音読、朗読、読み聞かせの違いって何でしょう … 続きを読む
3月の展示
3月、別れの季節であると同時に、新たな一歩に向けての準備期間ですね✨ 図書館でも、新しい季節を予感させる展示を行っていますよ~♪ 早速、入口すぐの特設コーナーは「新緑を楽しもう」🍃 新芽や花の … 続きを読む
LGBTQ+みんなが「らしく」生きるには(2024.2.23)
2月23日(日)10:30~11:30に、香川人権研究所理事の田中昭全さんを講師にお招きしてLGBTQ+性の多様性から考える『みんなが「らしく」生きるには』と題して講演会を行いました。 今回で講演会は2回目。 前回の講演 … 続きを読む