1月17日(金)「まんのう町の達人に聞く~お困りごと相談会~」を開催しました。
みんなで作るみんなの図書館プロジェクトとしてまんのう町の達人に直接お話を聞くことができる貴重な時間。
午前中はミシン編です。
まんのう町在住で、琴平町にお店を構える西讃ブラザー商会の増田忠司さん、孝宏さん親子を達人としてお迎えし、利用者のお困りごとに答えていただきました。
なんと、今回のために業務用のミシンを持って図書館にやって来てくださいました!
「ミシンを使うのって難しい」と感じている方、多いのではないでしょうか?でも、ここは達人の出番!手を使わなくても足のペダルを踏むだけでスイスイ縫っていきます。
参加者の中にはご自身のミシンを持参される方や、もっとミシンをうまく使いこなしてみたいという方が来て下さいました!なかにはお子様連れの方も。子どもたちも初めて見るミシンに興味津々の様子です。
そして、午後からはカメラ編。
カメラ編の達人は、まんのう町出身のカメラマン今田雄貴さん。
今田さんが撮影した作品には、テクニックがいっぱい!身近なものを使って映える写真を撮る秘訣など、分かりやすく伝授してくださいました!
今田さんが撮影した作品も並べていると、みなさん興味深そうにご覧になっていました。
マニュアルカメラ経験者、現在カメラは持っていないけれど、どういうカメラを購入したらいいのかなと迷われている方、中学生や高校生など、様々な方が相談に来られました。
どんな質問にも丁寧に答えてくれる達人。
中学生には写真の画角のコツを伝授。中学生同志、写真の取り合いっこをして楽しんでいました。いつもは撮らない角度からの写真は新鮮ですね。
今田さんが、かわいい二人をパシャリとする場面も。
今回は短い時間ではありましたが、みんなで作るみんなの図書館プロジェクトの一環として「まんのう町の達人に聞くお困りごと相談会」を開催することが出来ました。
達人として講師を引き受けてくださった増田さん、今田さん。サブミテラスの北山さん、そして今回参加してくださった皆さまありがとうございました。
まんのう町立図書館は、みんなで作る図書館を目指しています。「こんな図書館だったらいいな」をみんなで共有できたらと思います。