投稿者「toshokan」のアーカイブ
第5回 ブログ版 郷土史講座「満濃池シリーズ4:紙芝居編」
今回の郷土史講座は、少し趣向を変えて「紙芝居」でお送りします。 満濃池の伝説が、講師の片岡さんによる味わい深い絵とともに、素敵な紙芝居になりました。 本邦初公開でございます。 どうぞお楽しみください。 第5 … 続きを読む
第4回 ブログ版 郷土史講座「満濃池シリーズ3」
師走に入り、季節はすっかり冬になりましたね。 遠くへ“Go To”できない方も、近場で散策や史跡巡りなどを楽しんでみてはいかがでしょう。 本日も、そんな「ちょい旅」にぴったりな、郷土史講座のお時間です (^_-)-☆ 講 … 続きを読む
かりまいちゃんのおでかけ♪
先日、スタッフの “梅ちゃん” が県立図書館に研修を受けに行く際、 当館のマスコット・キャラクターの「かりまいちゃん」も一緒に連れて行ってもらいました (^^♪ かりまいちゃんのお出かけ動画をお楽しみください。 &nbs … 続きを読む
動画配信 はじめました♪♪
秋から冬へと、ゆっくりと季節が移り変わろうとしていますが、皆さんお元気ですか? 今年に入り、“普通” の生活が一変し、何もかもがこれまでとは違った様式に代わっていますよね。 まんのう町立図書館でも、マスクの着用や、館内で … 続きを読む
雑誌の自動貸出、できるようになりました!
小春日和を通り越し、全国各地で「夏日」の陽気ですが、寒暖差で体調を崩したりしないように、気をつけたいですね。 11月16日㈪~11月19日㈭の4日間、町立図書館では年に一度の蔵書点検のため、お休みをいただいておりました。 … 続きを読む
第7回 ブログ版 農業講座「まんのう町は暖地? それとも温暖地?」
すっかり秋も深まり、厚手の服や暖房器具が必需品となってきましたね。 家庭菜園をされているみなさんの畑も、おでんや鍋の具材になる野菜がぐんぐん大きくなっている頃ではないでしょうか。 天気のいい日には、畑仕事で体を動かすと気 … 続きを読む
アートウィーク 開幕♪
徐々に秋も深まり、朝夕のひんやりした空気に思わず肩を震わせることもありますよね。 食いしん坊さんも、お出掛け好きさんも楽しい季節ですが、 町立図書館では本日より『アートウィーク』が始まりますよ~(^_-)-☆ 秋の読書週 … 続きを読む
ブログ版 農業講座 番外編「ハロウィンのやさい」
ほんの数日前まで暑さが続いていましたが、急に秋めいてきましたね。 美味しいものや旅行に芸術…。まだまだこれまで通りにはいきませんが、秋は楽しいことが目白押しですね。 ハロウィンもその一つ。今ではすっかり日本に定着し、毎年 … 続きを読む
BookBookみんなの手づくりギャラリー 大募集!!
10月28日㈬~11月9日㈪は、本とアートが合体した芸術の祭典、『アートウィーク』です! 参加型企画の第2弾は、『BookBookみんなの手づくりギャラリー』です!! 館内「くらしの森」で展開中の「みんなの手づくりギャラ … 続きを読む
「みんなの川柳」大募集!!
ようやく秋の気配を肌で感じられるようになりました。 気温も、頬を撫でる風の柔らかさも、何もかもが「ちょうどいい」季節ですね。 秋は楽しいことがたくさん (^^♪ 実り、芸術、読書に行楽… 図書館でなら、ぜ~んぶまとめて楽 … 続きを読む