投稿者「toshokan」のアーカイブ
秋の読書週間
本日からはじまりました!秋の読書週間です🍂 今年は10月27日(金)~11月9日(木) 期間中は、楽しいイベントや展示がいっぱいです😲 明日10月28日(土)からさっそくイベント第一号! 本と生きよう!読書運動さんによる … 続きを読む
10月の展示
やっと涼しくなってきました~! 空が高々と晴れ渡る日も増え、お祭りの季節がやってきましたよ! 準備に忙しい方もちょっと息抜き📖 図書館をのぞいてみてください。 秋らしいステキな展示がいっぱいです😊 &nbs … 続きを読む
認知症サポーター養成講座を行いました
9月21日は何の日でしょう? 「世界アルツハイマーデー」です。 ちょうどこの日に、まんのう町地域包括支援センター主催の認知症サポーター養成講座を開催することができました! このロバのマークは…? このマークは、認知症に対 … 続きを読む
🌕9月&10月のおはなし会🐇
いつまで夏なの?と思うような暑い日が続いていましたが、少しずつ気温も下がってきましたね。 気づけば夜には虫の鳴き声がよく聞こえていますよ🦗 そんなにぎやかで、元気な虫の合唱にも負けないくらいの楽しいおはなし会が、今月も開 … 続きを読む
星み隊★天文観測★「星空にぐっと近づこう」報告
先日、9月16日(土)19:00~21:00、香川県を中心に活動する星のソムリエ、松野俊博さんを講師に招き、星み隊 天体観測イベント「星空へぐっと近づこう」を行いました。 まずは、望遠鏡で土星の観測です! 土星は、望遠鏡 … 続きを読む
農業講座講師 豊嶋さん寄稿文「まんのう町立図書館10周年に寄せて」
まんのう町立図書館で年4回開催している農業講座。 そこで講師を務めてくださっている豊嶋和人さんは、開館当初から図書館に関わってくださっている有難い存在です。 この度、「MFE(多焦点拡張)」最新号に、豊嶋さんが寄稿された … 続きを読む
9月の展示
ふとした瞬間に耳に届くコオロギの声にホッとすることが多くなってきました。 図書館の展示も衣替え。秋らしい本がいっぱいです。まだまだ残暑は厳しいですが、本番より一足先に秋を満喫しちゃいましょう! さて、今月の展示は… &n … 続きを読む
8月&9月のおはなし会🌞🌙
8月がまもなく終わっちゃいますね… みなさん、しっかりと夏を楽しんで、満喫しましたか? 図書館では今月もたくさんのおはなし会が行われましたよ。 8月4日は赤ちゃんのためのおはなし会が行われました。 夏真っ盛 … 続きを読む
第20回ブログ版農業講座「秋冬野菜の土づくりから種まき・病害虫・草について」
お盆が過ぎ、暦は徐々に秋へと近づきつつありますが、まだまだ猛暑の日も続いていますね。 夏野菜はそろそろ終盤、そろそろ秋冬野菜の準備に取り掛かる頃ではないでしょうか? 8月7日に秋冬野菜についての農業講座を行いました。 今 … 続きを読む
今年も開催! 子ども司書体験講座📚
7月27日と8月6日に、子ども司書体験講座を開催しました。 今年もたくさんの子どもたちが参加してくれました。 今日はその様子をレポートします❕ まずは、開館準備。10時からの開館に合わせて、準備を行います。 … 続きを読む