投稿者「toshokan」のアーカイブ

めがねケースを作ろう!

大雨のため日程が変更になった工作教室を、9月17日(月・祝)に開催いたしました。 折しも、この日は敬老の日です。おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにも最適な、めがねケースを作りました。 厚紙とマスキングがあれば、簡 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | めがねケースを作ろう! はコメントを受け付けていません

つみきの日

日中の暑さは、まだ夏の後姿を残していますが、夜には虫の声も聞こえてくるようになり、一雨ごとに季節が秋に移り変わろうとしているのが感じられますね。 さて、図書館では9月16日(日)に「つみきの日」と題しまして、まんのう町の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | つみきの日 はコメントを受け付けていません

特設展示のご案内

長い夏休みも、振り返ってみれば、あっと言う間だったような気がしますね。 明日からは新学期。心機一転、頑張っていきましょう! ということで、図書館も秋の装いに模様替えです♪   おいしそうなお団子が飾られていますが、入口特 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 特設展示のご案内 はコメントを受け付けていません

今月のおはなし会

暦の上ではもう秋のはずなのですが、まだまだ厳しい残暑が続いていますね😢 皆さま、体調崩さないように、お気をつけください。 さて、図書館では今月も楽しいおはなし会が開催されました。 8月11日(土)は『ねむ … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会 | 今月のおはなし会 はコメントを受け付けていません

夏休み特別企画 工作教室 第5弾『竹細工でかんたん ダブル風車』

夏休みも、残すところ僅かとなりましたね。楽しい思い出はたくさん作れましたか? 図書館では、約1カ月にわたり、夏休みの特別企画といたしまして、工作教室を開催しておりましたが、今回はいよいよ最終回です。 8月25日(土)に行 … 続きを読む

カテゴリー: 工作会 | 夏休み特別企画 工作教室 第5弾『竹細工でかんたん ダブル風車』 はコメントを受け付けていません

夏休み 子ども司書体験講座

本日8月23日は、処暑です。 処暑とは二十四節気の一つで、暑さも峠を超え、気候が和らいでくる頃ということですが、それでもまだまだ厳しい残暑が続いていますよね🌞 さて、当館では夏休みの特別企画といたしまして … 続きを読む

カテゴリー: 子ども司書体験講座 | 夏休み 子ども司書体験講座 はコメントを受け付けていません

夏休み特別企画 工作教室 第4弾『ミニハタキを作ろう!』

連日の暑さが一転、急に秋が訪れたかのように、朝夕は過ごし易くなりましたね。 さて、当館では夏休みの特別企画といたしまして、工作教室を開催しておりますが、第4弾は毛糸を使って「ミニハタキ」を作りました。 割りばしと毛糸があ … 続きを読む

カテゴリー: 工作会 | 夏休み特別企画 工作教室 第4弾『ミニハタキを作ろう!』 はコメントを受け付けていません

段ボールコンポストでエコ生活!

猛暑日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか? 図書館では、7月と8月の2回にわたり、『段ボールコンポスト』の講習会を行いました。 コンポストとは、枯れ葉や家庭から出る生ゴミを、微生物や菌の力で分解発酵させて出来た … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 段ボールコンポストでエコ生活! はコメントを受け付けていません

夏休み特別企画 工作教室 第3弾 『3Dホログラム体験』

夏休み工作教室の第3弾は『3Dホログラム体験』です! 皆さんは、3Dホログラムをご存知でしょうか? レーザーを使い、特殊なフィルムを通して投影する立体映像技術のことです。何だか、難しそうに聞こえますよね。 でも、身近な素 … 続きを読む

カテゴリー: 工作会 | 夏休み特別企画 工作教室 第3弾 『3Dホログラム体験』 はコメントを受け付けていません

夏休み特別企画 『四国電力体験授業』

夏休みも、もう折り返し地点まで来ましたね。宿題は順調に進んでいますか? 図書館では夏休みの特別企画として、二回にわたり、四国電力による体験授業を開催いたしました 第1弾は、『ソーラーパネル実験』です。   まずは、お勉強 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 夏休み特別企画 『四国電力体験授業』 はコメントを受け付けていません