救命講習で安心、安全を

毎週火曜日は休館日ですが、図書館では館内整理日として本の整理や研修を行うことがあります。

先日の館内整理日は、救命講習を実施しました。

コロナ禍があり3年ぶりの実施となった今回、仲多度南部消防組合消防本部より、救命救急士と消防士のお二方にお越しいただき、心肺蘇生やAED、異物除去、止血法などについてお話していただきました。

救急車を要請してから実際に現場に到着するまで、全国平均で約8分。命をつなぐリレーの「第2走者」として、私たちにできることとは?

今回初めて講習を受けるというスタッフも多く、みんな真剣な面持ちで聞き入っていました。

座学の後は人形を用い、心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)、訓練用のAEDを使用しての訓練を行いました。

大切なことはとにかく心肺蘇生を続けること。もしもの時に備えてスタッフ全員、本気で臨みました。

 

そのほか、正しい止血法や気管に異物が詰まった場合の除去方法を教わりました。

 

まんのう町立図書館・スポーツセンターまんのうのロビーにはAEDを設置しています。

目にしているけれど気づいていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

公衆電話が設置してある柱の側面にありますよ。

ぜひ一度、確認してみてくださいね。

 

みなさまに安全に、安心してご利用いただくために、これからもスタッフ一同努めてまいります。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク