「未分類」カテゴリーアーカイブ
農業講座リターンズ🌼
春を満喫する前に、もう夏の気配を感じさせるような陽気になりましたね。 空が青い、太陽がまぶしい…、あぁ、日焼けが気になる…。 もうそんな季節です。 さてさて、園芸家の皆さま、家庭菜園をお楽しみの方々、長らくお待たせいたし … 続きを読む
歴史散歩、再開です!!
春爛漫!! 桜の見頃が過ぎれば、新緑の季節。この時季が一年で一番好きだという方も多いのではないでしょうか。 ブログ担当のワタクシも、柔らかな日差しに包まれる今の季節が一番好きです♡ さてさて、郷土史愛好家の皆さま、並びに … 続きを読む
春です、哲学ってみませんか?
いつもより少し早めに訪れた春とともに花を開いた桜が、もう風に舞ってしまいましたね。 その美しさだけでなく、見頃が短い儚さにも人々は魅了されるのでしょうね。 4月に入り、新学期や新年度で何かと忙しい時期だと思いますが、 始 … 続きを読む
農業講座 再開します!!
春は、色とりどりの花が野山だけでなく町中も彩り、それだけで気持ちが晴れやかになってきますよね。 家庭菜園やガーデニングをされている方にとっても、楽しみがいっぱいの季節。 そんな皆さまに、朗報です! 昨年来の新型コロナウイ … 続きを読む
ワンコの名前が決まりました!!
例年よりも随分と早く桜が開花し、卒業や人生の新たな旅立ちに、文字通り花を添えてくれていますね。 町立図書館にも、小さな花が一凛、大きく花開きましたよ。 当館オリジナル・キャラクター「かりまいちゃん」のお友だちのワンコ。 … 続きを読む
リアルえほん なりきり写真展 作品大募集!!
題名を聞くだけで、その一場面が頭に浮かぶ… そんな物語がありますよね。 例えば、あの「おおきなかぶ」なら… こんな感じ?! 誰もが知っている有名なおはなしの一場面を、“リアル” に真似て、再現してみませんか? 4月23日 … 続きを読む
高篠こども園 図書館見学 ☺
2月26日㈮、 ポカポカ陽気から一転、春の訪れを焦らすような小雨の中、町立図書館に可愛らしいお友だちが来てくれました。 お迎えしたのは、高篠こども園の年長さん、26名です (^^♪ 午前 9時30分、 開館前の図書館を探 … 続きを読む
第8回 ブログ版 郷土史講座「満濃池シリーズ7」
日ごと気温もぐんぐん上がり、「春爛漫」といった陽気ですね。 まんのう町でも、菜の花が黄色い絨毯をあちこちで広げ、桜が花開くのを待っているようですね。 今年は “いつも通り” のお花見はできませんが、それでもお散歩やドライ … 続きを読む
知ってほしい あの日のこと~東日本大震災10年特別展示~
2011年3月11日 14時46分18秒…。 東日本大震災の発生からまもなく10年を迎えます。 当時、香川県でも県庁職員や警察官などが被災地に派遣されたり、避難された方々を受け入れたり、あるいは復旧作業員として、ボランテ … 続きを読む
第9回 ブログ版 農業講座「水に稲と書いて水稲(すいとう)という話」
まだまだ朝夕は冬の寒さですが、昼間は随分と過ごしやすくなりましたね。 日ごとに春が近づいてくるのが感じられ、どことなく気持ちも明るくなるようですよね。 真冬の空っ風の中、外に出るのはためらわれますが、気温も上がり、日差し … 続きを読む