投稿者「toshokan」のアーカイブ

開館5周年記念イベント(その4 マジック・ショー&電子図書館体験会)

6/2(土)の開館5周年記念イベントでは、他にも楽しいアトラクションがありました。 マジック・ショーです!   突如現れた、一人の男性。一見、普通のおじさんですが… 実は、凄腕マジシャンだったのです(^o^) 身近な道具 … 続きを読む

カテゴリー: 図書館まつり | 開館5周年記念イベント(その4 マジック・ショー&電子図書館体験会) はコメントを受け付けていません

開館5周年記念イベント(その3 おはなし会)

6/2(土)の開館5周年記念イベントでは、楽しいおはなし会もありました。   まずは、『すまいりぃ』です。 動物たちが織り成す、優しくて心温まる物語や、可愛らしいイラストを使った読み聞かせに、ちびっ子たちも夢中になってい … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会, 図書館まつり | 開館5周年記念イベント(その3 おはなし会) はコメントを受け付けていません

開館5周年記念イベント(その2 工作会&ぬり絵)

6/2(土)の開館5周年記念イベントでは、オリジナル絵本作りの工作会を開きました。     参加者の皆様に思い出の写真やお子様の描いた絵などをお持ちいただき、 それぞれに思いのこもったオリジナルの絵本を作りました♪    … 続きを読む

カテゴリー: 図書館まつり, 工作会 | 開館5周年記念イベント(その2 工作会&ぬり絵) はコメントを受け付けていません

開館5周年記念イベント(その1 かりん太鼓)

まんのう町立図書館は、みなさまのおかげで開館5周年を迎えることが出来ました。 6月2日(土)には、たくさんの方にご協力いただき、盛大に記念イベントを開催することが出来ました。 ご協力・ご来館いただきました皆様には、厚く御 … 続きを読む

カテゴリー: 図書館まつり | 開館5周年記念イベント(その1 かりん太鼓) はコメントを受け付けていません

こいのぼり工作会

5月5日(土)はこどもの日。 もうすぐ、こどもの日ということで「こいのぼりの工作会」を行いました。今回は工作会の前におはなし会を開催。楽しいおはなしに子どもたちも大興奮!     興奮冷めやらぬ間に工作会のはじまりです。 … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会, 工作会 | こいのぼり工作会 はコメントを受け付けていません

4月のおはなし会

新学期も始まり、ゴールデンウィークを前に、夏の訪れを感じさせるような陽気が続いていますね。今月も、楽しいおはなし会が催されました。 8日(日)は、『すまいりぃ』による大型絵本や紙芝居を使ったおはなし会です。    動物た … 続きを読む

カテゴリー: おはなし会 | 4月のおはなし会 はコメントを受け付けていません

時代小説を読んでみませんか?

入口特設コーナー に時代小説のおすすめ本を設置しています。 小説のジャンルの中でも人気の高い『時代小説』ですが、少し難しそうでとっつきにくいという方も多いと思います。でも、いざ読んでみると想像以上に面白いんです!  時代 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 時代小説を読んでみませんか? はコメントを受け付けていません

農業講座 第2弾開催!

4月4日、図書館では「野菜づくりのコツと裏ワザ     さし芽・わき芽でまる儲け編」と題し、農業講座の第2弾を開催いたしました。お忙しい中、大勢の方々に参加いただきありがとうございました。 講座は農山漁村文化協会より瀬戸 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 農業講座 第2弾開催! はコメントを受け付けていません

卒業・入学

桜の開花予想の話題と同時に、各地域での卒業式の模様がテレビでも紹介されるようになりました。  卒業式を終え、春から入学や入社で新しい生活を待っている方も多いのではないでしょうか? 図書館ではそのような方のために、お弁当や … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 卒業・入学 はコメントを受け付けていません

春が来た!

ずいぶんと過ごしやすくなり春の気配を感じるようになってきましたね。 もうすぐ卒業、入学シーズン。どきどきワクワクする季節です。   図書館では、春を感じる桜や花の本や入学・入園にぴったりな絵本や紙芝居などを 集めました。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 春が来た! はコメントを受け付けていません