図書館にひな壇登場!!

2月8日の大雪はビックリしましたね~(-_-;)

図書館もすっかり雪景色!!

DSCF0697

スタッフも通勤にてんてこ舞いでした・・・(ノД`)・゜・。

※私は車通勤ですが、初めて「横滑り防止装置」が働きました!( ゚Д゚)ソンナキノウガ・・・

さて、題名の件ですが、ひな祭りを前に図書館にはすでにお雛様が登場しております☆

DSCF0695

しかも・・・タダ!!

というのも、図書館ご利用者様や施設のスタッフなどに

「お雛様欲しいな~♪」とおねだりをしていた所、「ホレ!」と気前よく

ご寄贈いただくことに成功いたしました(*^▽^*)

次は・・・「五月人形欲しいな~♪」(*^^)v

 

カテゴリー: 未分類 | 図書館にひな壇登場!! はコメントを受け付けていません

祝日の火曜日は開館いたします!

久々の更新でございます(いかんいかん…反省せねば…(-_-;) )。

さて、題名の件ですが、まんのう町立図書館は火曜日が休館日と定められておりますが、2014年はなんと4日も火曜日の祝日があります!(2/11,4/29,9/23,12/23)( ゚Д゚)

振替休日となる5/6を入れると5日も!!

これはまんのう町民の皆様にご迷惑をかけてしまうのでは!?と思い、火曜日が祝日となる日は「開館」することといたしました!(^^)/

その代り翌水曜日を休館とさせていただきますのでお間違えのないように<(_ _)>

ちなみに休館日は館内カレンダーでもご確認いただけますのでよろしくお願いいたします。

DSCF0683

また、館内に「踏み台」が登場しているのをご存じでしょうか?

これは「書架の一番上の本が取れないので踏み台が欲しい」とのお声がご意見箱に寄せられた為早速購入したものです(*^▽^*)

皆様ぜひご活用ください☆

DSCF0684

※現在踏み台1号機と2号機がスタンバイされております(‘◇’)ゞ

 

カテゴリー: 未分類 | 祝日の火曜日は開館いたします! はコメントを受け付けていません

第1回図書館祭り開催!!

来る12月1日(日)、まんのう町立図書館第1回図書館祭りが開催されます!!

内容は図書館内や、出入り口への通路のガラス面等に掲示しておりますので、是非ご覧いただきますようお願いいたします<(_ _)>

DSCF0638

簡単にご紹介いたしますと・・・

まずは「ブックリサイクル」!通常は図書館が所蔵しており、除籍すべき古い雑誌や、古い書籍などを無料でお持ち帰りいただくのですが、まんのう町立図書館はまだ新しく、お持ち帰りいただける本が無い為、図書館ご利用者様やスタッフよりご寄贈いただきました本をリサイクルさせていただきます(小説を中心に400冊以上!!)(‘◇’)ゞ

本をお持ちいただきました皆々様!誠にありがとうございました<(_ _)>

次は「雑誌ふろくプレゼント」!

色々な雑誌についていた各種「ふろく」を皆様に無料プレゼントさせていただきますが、なくなり次第終了ですので、早めのお越しを!

DSCF0637

さらに「わらしべ長者バザール」といたしまして、皆様には新品、またはそれに近いものだけど「使わないんだよね・・・」という品物をお持ちいただきまして図書館カウンターにて「わらしべチケット」と交換!チケットを持って会場へ入り、お好きな品物と交換していただきます(チケットは持ち寄られた商品1点につき1枚)。交換終了後、またその商品をチケットと交換できますので、交換→交換→交換を続けて、さあ!最終的にはなにをゲットできるか!!

その他にもお子様にはジブリ作品の「ミニシアター」や、ご自分の本を図書館の本のようにコーティングしたい方の為の「ブックコーティング教室」を開催!

「かかしのコスプレ」展示や、「本と私」を題材にした写真展の開催なども開催し、内容盛りだくさんでお送りいたします!

皆様是非お誘いあわせの上、12月1日(日)はまんのう町立図書館にお越し下さい!(^^♪

カテゴリー: 未分類 | 第1回図書館祭り開催!! はコメントを受け付けていません

図書館停電します!

きたる10月18日(金)午前0時40分から午前4時30分までの間、近隣の電柱移転工事に伴い図書館全体が停電いたします。<(_ _)>

その間は図書館システムも止まりますので、HPにも繋がりません(ので予約や検索も当然できないということに・・・)(ノД`)・゜・。

以上、取り急ぎご報告させていただきます!(‘◇’)ゞ

追伸:テーマ展示コーナー変更中!

DSCF0579

※まだまだ途中です。

カテゴリー: 未分類 | 図書館停電します! はコメントを受け付けていません

電子書籍入荷しました!

一昨日のブログにアップした通り、館内貸出用iPadで読める電子書籍が・・・

どどどーんと100冊増えました!

DSCF0447

しかも!「青空文庫」ではなく、新しい本達です(^^♪

すばる舎のビジネス書ですが、内容はかなり多岐にわたっており、「えー。びじねすしょー?」

と思った方も是非一度お手に取ってみてください。

お好みの本が見つかるかも☆

DSCF0448

※画面はこんな感じです。紙の本とはまた違った楽しみ方が見つかるかもです(^^)/

 使い方が分からない方は、是非是非お気軽にスタッフに聞いてください。

 でわでわ(‘◇’)ゞ

カテゴリー: 未分類 | 電子書籍入荷しました! はコメントを受け付けていません

日経新聞にのりました!

この度、まんのう町立図書館の取り組みの一つである電子書籍への取り組みが10月5日付日経新聞にどーん!と大きくのりました(^^)/                       

え!四国新聞しか取っていないんだけど・・・という方は図書館にバックナンバーがありますのでお声掛け下さい!というか館内に掲示しまくりですが・・・(#^^#)

さて、このブログを見ていただいた方だけにお得 ? 情報を!

今まではiPad、kobo共、青空文庫しか読めませんでしたが、10月7日(月)からは手始めとして、館内貸出iPadにてすばる舎のビジネス書、100冊が閲覧可能になります!

そして11月からは、iPhoneやiPadをお持ちの方は、どこからでも図書館にアクセスして、電子書籍が借りられるようになる!!・・・予定です!(‘◇’)ゞ

これからも「変化していく図書館、まんのう町立図書館」をどうぞご贔屓に<(_ _)>

ちなみに・・・以前コメントいただいておりました「ご意見箱」がずいぶん前から登場していることはお気づきでしょうか ?

館内に小さくちょこんと鎮座されておりますので探してみてください。

DSCF0436

それでは次回はそのご意見箱に寄せられたご意見についてお書きいたします(^^♪

 

カテゴリー: 未分類 | 日経新聞にのりました! はコメントを受け付けていません

テーマ展示について

皆様は館内の色々なところに、本の展示コーナーがあるのをご存じでしょうか?

スタッフが工夫をこらして作っていますので、是非ご覧ください!

ちなみに現在は・・・「ミステリー」です(^^)/

DSCF0408

「ミステリー」コーナーは事件現場をイメージして作成しております(^◇^)

テーマ展示は2週間に一度位のペースで変更しますので、お楽しみに!

子どもたちから「おばけがなくなってる!」(前回のテーマ展示)、「事件や!現場や!」という声を聴くと、作ってよかった・・・と思う反面、次・・・何作ろ・・・と思う今日この頃なのです(-_-;)

図書館スタッフ一同

 

カテゴリー: 未分類 | テーマ展示について はコメントを受け付けていません

ベビーマッサージはじめました!

この度まんのう町立図書館では「子育て支援」の一環として、ベビーマッサージ講座をはじめました!

しかし、そこは図書館。ベビーマッサージだけではなく、読み聞かせも同時に行います!

 ん・・・赤ちゃんに読み聞かせ?と思うでしょうが、赤ちゃんの耳はおなかの中にいるときから聞こえていて、特にお母さんの声は大好きらしいのです。

そこで絵本の読み聞かせを行い、たくさんのことばを聞くことで、外界に出たときの理解力に差が出る!!・・・とか出ないとか?(*^_^*)

それはさておき、図書館では今後もベビーマッサージ講座を行いますので、興味のある方は是非ご参加ください!次回は9月25日(水)10:30~11:45予定です(^^)/

DSCF0378

※写真は講座に参加した赤ちゃんの一人。本当は上半身はだかで行いましたが、乙女のはだかを載せるのは憚られるので服を着て撮らせていただきました。 <(_ _)>

カテゴリー: 未分類 | ベビーマッサージはじめました! はコメントを受け付けていません

千夜千冊到着!

ネットで書籍検索すると必ず上位に現れ、読者を広大な書物の世界に招き入れる「千夜千冊」がついにまんのう町立図書館に登場!

この本は21世紀の知の巨人、松岡正剛先生が2000年から発表してきたエッセーで、1日1冊ずつ、毎夜4,000字以上もの書下ろしを4年半にわたって続け、2004年7月7日、ついに1,000冊に到達したというもの( ..)φカキカキ

ちなみに内容は書評ではなく、自分がどのようにしてその本と出会い、どういう状態でその本を読んだかを記録したものです。

それも一人の著者につき1冊と決めて・・・

これを読むことでこれまでに読んだ本に対して新たな発見があったり、意外な関連性を教えてくれること間違いなし!

まずは是非実物を手に取ってください!圧巻です!!

追記:松岡先生の仕事場には6万冊を超える本があるとのこと。(今日現在の)まんのう町立図書館の所蔵本より多い・・・(-_-;)

プチ自慢:今回松岡先生の直筆サインをいただいちゃいました!(^^)!

カテゴリー: 未分類 | 千夜千冊到着! はコメントを受け付けていません

時はながれている・・・

スタッフ(平均年齢約39歳)が幼いころ読んでいた「ズッコケ3人組」。当時大人気だったので、当然まんのう町立図書館にも入れました。

入れました・・・が・・・あまり借りられない(-_-;)

なぜだ!!あんなに大人気だったのに!!

こうなれば・・・30代後半、それ以上の皆さん!もう一度「ズッコケ3人組」を借りてみませんか?幼かったあの日の思い出がよみがえるかも・・・?

ああ・・・時は流れている・・・(図書館スタッフ一同)。

追記:図書館の楽しみは新書だけではなく、昔読んだ本をもう一度読んだり、青春時代に読んだ本を子供に教えたりという楽しみ方もありますよ!

 

カテゴリー: 未分類 | 時はながれている・・・ はコメントを受け付けていません