夏といえば・・・海!

 海に面してない「まんのう町」ですが、

だからこそ、海への憧れがあるのかもしれません。

DSCF1735

今回は、「海が舞台の小説」や「海の生き物」など海に関する図書を集めてみました。

写真集などは、見ているだけで水中にいる気分を味わえたり、

小説は、読むだけで、海底二万里の世界も体験することが出来ますね!

DSCF1736

77日は七夕です。

1年に一度の笹飾りへの願い事もぜひ書いてください。

カテゴリー: 未分類 | 夏といえば・・・海! はコメントを受け付けていません

雨の日こそ読書

今年は平年より少し早めの梅雨入りとなりました。天気予報も傘マークが続いていますね。入口横の特設コーナーでは、「梅雨 ~雨の日を快適に楽しく過ごそう!~」と題して、雨を感じる小説や絵本、梅雨を快適に乗り切る本を集めております。

 梅雨2

雨が降り続き、じめじめした空気に包まれるこの時期、夏を待ち遠しく感じる方もいらっしゃるのでは?しかし、雨も悪くありません。図書館の大きな窓から外を眺めながら雨音に耳を傾け、静かに読書をすると、心が落ち着きますよ。

梅雨

 梅雨を楽しくする本を、ぜひ手に取ってみてください。

カテゴリー: 未分類 | 雨の日こそ読書 はコメントを受け付けていません

大人気のおはなし会&マジックショー

   ボランティア団体“すまいりぃ”と“メリーバスライドまんのう”によるおはなし会も、子どもたちに大人気で、笑い声がたくさん響いていました。2周年4     2周年2

そして、今回は香川大学のメルシー笑クラブにご協力いただき、マジックショー・ジャグリング・バルーンアートと盛りだくさんのステージを披露していただきました!

2周年3 2周年9

バルーンアートのお土産をもらった子どもたちは、大満足の様子でした。

カテゴリー: おはなし会, 図書館まつり | 大人気のおはなし会&マジックショー はコメントを受け付けていません

「わたしのおすすめの本

  「わたしのおすすめの本」のコーナーでは、満濃中学校・琴南中学校・一般利用者の方からポップを募集しました。面白かった本や感動した本について紹介しています。ぜひ、読んでみてください。

2周年6

 2周年5

入口前のガラス壁には、満濃南小学校の絵画作品、ITコーナー付近では、まんのう文芸会の作品と蛍籠を展示しております。

2周年7

これらの作品は、引き続き展示しております。

                                                                              大人気のおはなし会&マジックショーにつづく

カテゴリー: 未分類 | 「わたしのおすすめの本 はコメントを受け付けていません

6月6日、開館2周年記念イベントを開催いたしました!

 66日、開館2周年記念イベントを開催いたしました!

イベントにご協力いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。

 

開館直後から、館内各所でさまざまな企画がはじまりました。

子どもたちに大人気だったのは、10時からのこども工作会です。

今回は「万華鏡」と「ゆらゆらカタツムリ」の工作に挑戦しました。

2周年8      2周年1

中には、初めて万華鏡を覗いたという子どもたちもいました!

簡単手作りなのに本格的な万華鏡は、周りを自分の好きな色にデコレーションしてオリジナリティ溢れる作品になりました。

 

また、ブックコーティングも好評でした。

自分の本に透明なフィルムカバーをかける体験です!

中には、サイン入りの大切な本にコーティングしたいという方もいらっしゃいました!

大切な思い出の一冊ですね。

 

                                                                                                   「わたしのおすすめの本」につづく

カテゴリー: 図書館まつり | 6月6日、開館2周年記念イベントを開催いたしました! はコメントを受け付けていません

打掛を展示しています!

 6月と言えば、ジューンブライドですね。

図書館入口横の特設コーナーでは、「結婚をテーマにした小説・エッセイ」「結婚式のマナー・しきたり」「夫婦円満の秘訣」「ハッピーになろう!~出会い・結婚・自分磨き~」と結婚に関する図書を集めております。

結婚2

昨年も打掛を展示しておりましたが、今回は利用者の方より鮮やかな赤の打掛をお借りいたしました。ご協力ありがとうございます。

細かい刺繍がとても美しいので、ぜひ間近でご覧ください。結婚1

また、ご自宅で眠っているお宝を図書館で展示してみませんか?

ご協力いただける方は、お気軽にスタッフまでご相談ください。

カテゴリー: 未分類 | 打掛を展示しています! はコメントを受け付けていません

満濃南小学校の2年生が図書館見学にやってきました!

  511()、満濃南小学校の子どもたち34名が、先生達と一緒に図書館見学にやってきました。

満濃南2     満濃南

「図書館に来たことがある人!」と質問すると、全員の手が勢いよく上がりました(*^_^*)

貸出冊数や返却期限、図書館でのマナーについても、次々と手があがり発表してくれました。

 満濃南3

検索機と本の地図をつかって、本の場所を探すことができましたね。

自分の好きな本の場所は、覚えてしまっているようです!(^^)!

そして、分からない時は、なんでも図書館の人に聞くこともできました。

 

まだまだ、たくさんの本を探してみてくださいね!

カテゴリー: 図書館見学・職場体験 | 満濃南小学校の2年生が図書館見学にやってきました! はコメントを受け付けていません

5月10日はなんの日?

 もうすぐ、母の日ですね。

日頃は恥ずかしくて言えない感謝の気持ちも、この機会に伝えてみましょう♪

 母の日2

入口横の特設コーナーでは、母の日に合わせた本を現在展示中です。

「母がテーマの小説」「いつも頑張っているお母さんにご褒美の本」「プレゼントの本」「子どもと一緒に読みたい、お母さんが出てくる絵本」など、きっと心があたたまる本に出会えると思います。

母の日は、カーネーションが定番ですが、一緒に本をプレゼントしてみると喜んでくれるかもしれませんね!

母の日1

カテゴリー: 未分類 | 5月10日はなんの日? はコメントを受け付けていません

こどもの日!

大きなこいのぼりがおよいでいる姿を見ると、元気がでますね。

図書館では、「子どもたちによんでもらいたいおすすめの本」のコーナーをつくっています。

チェックしてみてくださいね!

こどもの日①

また、もうご存知もしれませんが、おすすめの本を募集しています。

カウンターにコメント用紙を用意しておりますので、ご自由におとりください。

猫のしおりもプレゼント中です。

こどもの日②

カテゴリー: 未分類 | こどもの日! はコメントを受け付けていません

第2回スマホ・ケータイ安全教室開催

 前回のスマホ・ケータイ安全教室が好評だったため、

2回を開催することができました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

安全教室と言っても、話を聞くだけではありません!

NTTドコモより講師を招き、スマホに触るのは初めて…という方にも、とっても分かりやすく教えて頂きました。

スマホ

実際に「らくらくスマートフォン2」を操作しながら、前半は災害時の伝言板の使用についての説明、後半は日常の電話・メール・写真など様々な機能を体験しました。

中でも、一番盛り上がったのがラインのトークでした!

スタンプが次々におされて、たのしい!(*^_^*)のメッセージが飛び交いました。スマホ・ケータイ

3回も予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 第2回スマホ・ケータイ安全教室開催 はコメントを受け付けていません