投稿者「toshokan」のアーカイブ
シリーズ 郷土史講座 第2弾
漸く木々も色づき始め、行楽にはいい季節となりましたね。 図書館では11月17日㈯に、読書や芸術など、学びの季節でもある秋にぴったりな、郷土史講座を開催いたしました。 香川近代史研究会の宮本義行氏を講師にお招きし、70年前 … 続きを読む
中学生職場体験🏫
立冬も過ぎ、暦の上では冬に突入していますが、日中は心地よいポカポカ陽気が続いていますね。 そんな小春日和に、若い息吹が吹き込んできました(^^♪ 11月14日(水)からの3日間、満濃中学校の生徒3名が職場体験に来てくれま … 続きを読む
牛乳パックで ブックスタンドを作ろう!
秋も深まり、徐々に冬の足音が近づいて来るのを感じるようになりました🍃 朝夕はぐっと冷え込んできましたので、風邪などひかないよう気を付けたいですね。 さて図書館では、読書週間にちなんだ工作教室を開催いたしま … 続きを読む
今月のおはなし会📖
穏やかに季節は移ろい、秋も深まりつつありますね🍂 読書の秋真っただ中の今月も、図書館では楽しいおはなし会を開催いたしました。 14日(日)は、『すまいりぃ』によるおはなし会です。 秋の味覚、”お芋”の … 続きを読む
竹細工でカエルを作ろう!
日差しも柔らかくなり、季節はすっかり秋ですね🍃 図書館では、10月20日(土)に、工作会を開催いたしました。 『まんのう町竹細工同好会』の方々にお越し頂き、カエルのメモスタンドを作りました☺ 大小2匹の親 … 続きを読む
ハロウィン工作会🎃
10月8日(月・祝)に、図書館ではハロウィンの工作会を開催いたしました。 作ったのは、LEDライトを使った『コウモリのスポットライト』です。 作り方は、とっても簡単☺ 薄いスポンジ素材で出来たコウモリの羽を閉じ、LEDラ … 続きを読む
ハロウィン到来!
朝夕はめっきり涼しくなり、町行く人たちの姿も秋めいてきましたね。 そして、季節はハロウィン🎃 日本でもすっかりお馴染みのイベントになり、あちこちでオレンジ色に彩られた装飾を目にするようになりましたね。 図 … 続きを読む
9月のおはなし会
台風一過で、秋らしい晴天が戻ってきましたね。 9月は大雨や台風で、中止になったおはなし会もありました。 数少ない機会に、集まってくださった皆さま、ありがとうございました。 9月15日(土)は、『ねむの木』による語りの会で … 続きを読む
郷土史講座
実り、食欲、芸術、読書… 秋は楽しいことがいっぱいですね☺ 当館では、『郷土史講座』を9月24日(月・祝)に開催いたしました。 講師に片岡孝暢氏をお招きし、法然上人のまんのう町配流の足跡についてお話しいただきました。 法 … 続きを読む
中学生 職場体験
暑さも漸く峠を超え、しのぎやすくなりましたね☺ 図書館では、9月19、20日の二日間にわたり、中学生の職場体験を実施いたしました。 来てくれたのは、琴平中学2年の女子生徒2名です! 初日は早速、出張図書館へ同行しました。 … 続きを読む