「本屋大賞」は、新刊書の書店で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票して決まる賞です。
本に携わっている人が選ぶ「本屋大賞」で選ばれた本が面白くないはずがありません。
どの本もはずれなし!読んで後悔はさせません。
過去の作品も紹介していますのでぜひ図書館へお越しください。
「本屋大賞」は、新刊書の書店で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票して決まる賞です。
本に携わっている人が選ぶ「本屋大賞」で選ばれた本が面白くないはずがありません。
どの本もはずれなし!読んで後悔はさせません。
過去の作品も紹介していますのでぜひ図書館へお越しください。
寒い日が続いていますが、暦の上ではもう春です。
もうすぐ、ひな祭りということで、図書館ではひな人形を飾りました。
七段飾りの、立派なお人形です。是非、見にいらしてくださいね。
紙芝居コーナーの横では、『おひなさま』にちなんだ本も紹介しています。
また、2月19日(月)~3月31日(土)の期間に、
『ひまなつり スタポンラリー』を行います。
まんのう町立図書館、カフェ筍の里、田舎そば 川原の3か所で
スタンプを3つ集めると、プレゼントがもらえます。
多数のご参加をお待ちしています!
2月14日はバレンタインデー。
お店に並んでいるかわいいチョコを見るだけでワクワクしちゃいますよね!図書館もハートがいっぱいの飾り付けに!
手作りのお菓子を添えて、家族や友達、恋人に日頃の感謝を伝えてみませんか?
大切なあの人や仲の良い友達などにぴったりのお菓子づくりの本やラッピングの本、恋愛小説などを集めてみました。ぜひ手に取ってみてください。
来週は大寒波の到来となり、寒い日が続くようですね。
そんな寒さに負けず、今だからこそできる“楽しみ”を見つけてみませんか?
ウインタースポーツや温かい料理、雪を見ながら温泉に浸かるのも冬ならではですよね。図書館ではそんな楽しみを見つけられる本を集つめて、ご紹介しています。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月13日(土)に、今年最初の工作教室を実施しました。
もうすぐ節分ということで、折り紙を使った節分の飾り物を作りました。
それぞれに、個性豊かな鬼が出来上がりました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
今年も様々な企画を考えていますので、皆様のご来館をお待ちしています。
2017年もあとわずか。
クリスマスも終わり、年の瀬がせまってきました。
普段なかなか読むことができない長編小説や今まで気になっていて読めなかった本など、年末年始の時間がある時にこそチャレンジしてみましょう。
いよいよ、大人も子どももワクワクする“クリスマス”がやってきます!
皆さんは、今年のクリスマスの計画はもうお決まりですか?
特設コーナーでは、絵本や読み物、おもてなし料理やラッピングなど、「クリスマス」に関する本を集めてご紹介しています。
大切な方と素敵なクリスマスをお過ごしください♪
図書館まつり第4弾は、まんのう町国際交流協会によるカフェについてご紹介します。
今年のメニューは、ブラジルのホームパーティなどでよく持ち寄られる、バナナケーキとコーヒーでした。カラメルソースたっぷりのバナナケーキは、しっとりとしてとても美味しかったです。
食べものを通した国際交流を、大勢の方が楽しんでくださいました。
国際交流協会のみなさん、ありがとうございました。
普段はおはなしの部屋で行っている「おはなし会」を、図書館中央の特設スペースで行いました。
午前の部は『すまいりぃ』によるおはなし会です。
クリスマスのお話と歌で、大いに盛り上がりました。
午後からは『メリーバスライドまんのう』による英語の読み聞かせです。
楽しいお話の後には、みんなでオーナメントを作り、ツリーに飾りつけました。
子どもたちの明るい笑い声が館内に響き、大盛況のうちに幕を閉じました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
毎月のおはなしの会にも、是非足を運んでくださいね。