LGBTQ+みんなが「らしく」生きるには(2024.2.23)

2月23日(日)10:30~11:30に、香川人権研究所理事の田中昭全さんを講師にお招きしてLGBTQ+性の多様性から考える『みんなが「らしく」生きるには』と題して講演会を行いました。

今回で講演会は2回目。

前回の講演会はLGBTQ+とは何かを1つ1つの言葉の意味などをくわしくお話していただいたのですが、今回は田中さん自身の体験談を交えての講演!

どんなお話が聞けるのかしら・・・✍

まずは、田中さんご自身の同性パートナーの川田有希さんの紹介。

三豊市で一緒に暮らし始めて17年✨

田中昭全さん+川田有希さん+愛犬つぶちゃんで≪川田中家+つぶ≫ご家族♪

とってもなかよし家族なんですよ❤❤

川田中家がお住まいの三豊市では2020年から「三豊市パートナーシップ宣誓制度」がスタート。同性カップルを家族とする証明書が発行されています。2022年からは、同性カップルだけでなく共に暮らす子どもや親族も家族とする「三豊市ファミリーシップ宣誓制度」がはじまっています。

 

まんのう町でも「まんのう町パートナーシップ宣誓制度」を2022年4月1日より導入しています!

性的マイノリティー(性的少数者)のカップルが、お互いを「人生のパートナー」として、日常生活において協力し合うことを宣誓したことを公的に証明するもので、この制度を利用することにより、町営住宅の入居申し込みなど、これまで、法律上の婚姻関係を条件としていた一部の行政サービスや各種支援が受けられるようになります✨

少しでも暮らしやすい社会になればいいですね!!

今回の講座は、図書館で開催ということもあり、LGBTQ+当事者らの権利獲得運動の転換点となった1969年の「ストーンウォールの反乱」や、「女性参政権」など歴史的背景についてもお話してくださり、田中さんたちは同性同士の結婚が認められないのは憲法が保障する「婚姻の自由」などに反するとして「結婚の自由を全てのひとに」訴訟!また、三豊市に「婚姻届け」を提出したいきさつなどくわしくお話してくださいました。

お話にあった「ストーンウォールの反乱」は映画になっていますよ✨

 

みなさん「プラウド香川」って知っていますか?

1995年に高松市で発足、LGBTQ+の方を中心とした団体で、当事者の立場から支援や交流など多岐にわたって活動している団体です。

お茶会や、学習会など様々な行事を企画されているそう♪

また「香川レインボー映画祭」はLGBTQ+を扱った映画を上映しています。

観客と制作者の距離が近い映画祭になっていて、ゲストの話を聞いたり、あらゆる垣根を越えて楽しんでいただける映画祭になっているみたいですよ。

この映画祭では、田中さん監督作品のゲイの青年を描いた短編映画「エソラ」も上映されました。

まんのう町立図書館でも2024年5月12日(日)に「エソラ」を上映予定です🎬

ぜひご来館ください!!

最後は参加者の皆さまの質問コーナー。

参加者からのたくさんのご質問にお答えいただきました。その中で、先進国首脳会議(G7)の国々の中で同性婚を認めていないのが日本だけという現実についてもお話がありました。

同性婚で社会は変わるのでしょうか・・・。これからの課題の1つですね・・・

世界は多様性を尊重する時代になってきています。

まんのう町立図書館では「男らしく」「女らしく」生きていくのではなく「自分らしく」生きることができる社会になるよう性の多様性を考える機会を設けていきたいと思っています。【担当者Mのひとりごと♪】

田中さんが講演でお話してくれた「ストーンウォールの反乱」のもとにした映画「ストーンウォール」を観ました!(日本公開日2015年:ローランド・エメリッヒ監督)

1969年のストーンウォールの反乱を背景に、主人公であるゲイの青年の成長と葛藤を見事に描いていました。

「Gay!Power!!」と大声をあげながら差別や暴力、いじめ社会をなくしたいという思いでLGBTQ+の人たちが立ち上がる場面はすごい迫力でした!

興味を持った方はぜひ観てください✨

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク