未分類」カテゴリーアーカイブ

「○○の秋」といえば・・・

「○○の秋」といえば・・・   やっぱり「食欲の秋」でしょうか。 図書館入口横の特設コーナーには、「食欲にまけない!ダイエット」ということで、 ダイエット関係の本を集めています。 ダイエットと一言で言っても、な … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「○○の秋」といえば・・・ はコメントを受け付けていません

俳句に親しもう

   9月6日(日)、俳句イベントを行いました。ご協力いただいたまんのう文学会の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。  今回行ったのは「句会」です!句会とは、皆で持ち寄った俳句の中から自分の好きな句を選んで投 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 俳句に親しもう はコメントを受け付けていません

点字体験ワークショップ!

8月23日(日)点字サークル・ライトの方にご協力いただき、ワークショップを開催しました。 日頃は、あまり見ることのない点訳絵本や触るめいろも展示していただきました!  今回は、季節のイラストを使っての点訳絵本のプチ体験と … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 点字体験ワークショップ! はコメントを受け付けていません

手作り絵本に挑戦!

8月16日、満濃中学生対象の絵本づくりのワークショップを開催しました!(^^)!   今回は、マジック1本で黒丸を描きながら表現します! やはり、個性がでてきますねー(*^_^*)    言葉の選び方や、文章とイラストの … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 手作り絵本に挑戦! はコメントを受け付けていません

動く絵本がやってきた!

8月10日より、西日本の公共図書館で初となる、「動く絵本」が導入されました! 次々と新しい取り組みを行っている当館ですが、kobo 、iPad、読書通帳機の次は「動く絵本」です! 年齢別に1~3歳用と4~6歳用の2台あり … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 動く絵本がやってきた! はコメントを受け付けていません

子ども一日司書体験講座

   8月5日(水)に「子ども一日司書体験講座」を行いました。 参加してくれた皆さん、ありがとうございました! 日頃は見れない図書館の裏側まで知ることはできたのでしょうか? まずは、分類のお勉強です。 図書館の本の並び方 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 子ども一日司書体験講座 はコメントを受け付けていません

日本でたった一つだけ!モザイク玉展示中です!

まんのう町羽間安造田東3号古墳から25年前に出土した、ガラス玉(1.4cm)「モザイク玉」が、西アジアに栄えたササン朝ペルシャ(226~651年)で作られたものであることが分かりました!(^^)!  西暦200年代と言え … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 日本でたった一つだけ!モザイク玉展示中です! はコメントを受け付けていません

夏といえば・・・海!

 海に面してない「まんのう町」ですが、 だからこそ、海への憧れがあるのかもしれません。 今回は、「海が舞台の小説」や「海の生き物」など海に関する図書を集めてみました。 写真集などは、見ているだけで水中にいる気分を味わえた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 夏といえば・・・海! はコメントを受け付けていません

雨の日こそ読書

今年は平年より少し早めの梅雨入りとなりました。天気予報も傘マークが続いていますね。入口横の特設コーナーでは、「梅雨 ~雨の日を快適に楽しく過ごそう!~」と題して、雨を感じる小説や絵本、梅雨を快適に乗り切る本を集めておりま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 雨の日こそ読書 はコメントを受け付けていません

「わたしのおすすめの本

  「わたしのおすすめの本」のコーナーでは、満濃中学校・琴南中学校・一般利用者の方からポップを募集しました。面白かった本や感動した本について紹介しています。ぜひ、読んでみてください。   入口前のガラス壁には、満濃南小学 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「わたしのおすすめの本 はコメントを受け付けていません