8月30日(金)の閉館後、第二回「あなたの企画図書館でやってみませんか?」を開催しました。
「みんなで作るみんなの図書館プロジェクト」としてまんのう町にお住まいの方から、図書館でやってみたいことを募集するこの企画。第二回となる今回は3名の企画発案者と2名の観覧者の方がご参加くださいました。
「折句(おりく)」という言葉遊びのおもしろさを織り込んだ色紙づくりや、まんのう町の地質や土壌を知ってもらう化石発掘のフィールドワーク、まんのう町にまだない子ども食堂の提案など、発案者の御三方とも、まんのう愛にあふれた企画を発表してくださいました。
企画案に、さまざまな意見も飛び交うなど、それぞれの想いや情報を交換することもでき今回も大変有意義な時間となりました。
まだまだ知らないことの多い町内の魅力を知ってもらえる企画や、今地域が抱える課題に切り込んだものなど、参加者のまんのう町の良さを知ってもらいたい、町内を盛り上げようという熱量がひしひしと伝わってくる会でした。
また、参加者のご意見から図書館が拠点となり人と人をつなげることの大切さや図書館の存在する意義も同時に感じました。
特に「町内のあちこちで図書館を感じることができたらいいな」という言葉は、とても心に残りました。これからも図書館がハブとなり、多くの人をつなぐ役割を担えるよう精進します。
2回目の開催となった今回の取り組み。時間配分など、まだまだ至らない点ばかりでご参加の方々にはご迷惑をおかけしたと思います。
ご参加くださったみなさま、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
図書館では引き続き、町民のみなさまから「こんな図書館だったらいいな。」や「図書館でやってみたいこと。」を募集いたします。
次回の「あなたの企画図書館でやってみませんか? 」は11月21日(金)18:30~です。
まんのう町立図書館は、町民みなさまの交流の場となるよう「つながる図書館」をめざします。